この記事では、モグワンとネルソンズの比較結果を紹介しています。
モグワンと、ネルソンズを10項目で徹底比較しました。
結論から言うと、健康的な体型を維持したいならモグワン、運動量が多い中型~大型犬であればネルソンズがいいでしょう。
どっちのドッグフードを選ぼうか迷っている人は、この記事の内容を参考にしてみてくださいね。
モグワンとネルソンズを10個の項目で比較!
項目 | モグワン | ネルソンズ |
---|---|---|
価格 | 5,038円/1.8kg | 9,196円/5kg |
原材料 | 放し飼いチキン、生サーモン、 さつまいもなど | チキン、サツマイモ、 バターナッツスカッシュなど |
栄養価 | タンパク質27%以上、 脂質10%以上 | タンパク質28%以上、 脂質12%以上 |
味と食感 | やや硬め | 硬め |
賞味期限 | 18ヶ月 | 18ヶ月 |
添加物 | グレインフリー | グレインフリー |
生産国 | イギリス | イギリス |
食材の安全性 | ヒューマングレード | ヒューマングレード |
粒の大きさ | 小粒ドーナツ型 | 中粒三角型 |
犬種 | 全犬種対応 | 全犬種対応 (中型・大型犬にオススメ) |
モグワンとネルソンズを10項目で徹底比較しました。
モグワンとネルソンズどちらも、食材にこだわってアレルギー対応もされ、グレインフリー、ヒューマングレードなワンちゃんにも安心なドッグフードです。
モグワンとネルソンズを比較して大きな違いは、原材料と粒の形状、価格帯に違いが出ました。
ここからは、10項目の比較を細かく解説していますので、気になる比較項目をチェックして下さいね!
比較①:価格を重視するのであればネルソンズの方が安い!
項目 | モグワン (税込) | ネルソンズ (税込) |
---|---|---|
通常価格 | 5,038円/1.8kg | 9,196円/5kg |
定期便 個数によって変わる | 1個:4,534円 (10%OFF) 2個以上:4,282円 (15%OFF) 5個以上:4,030円 (20%OFF) | 1個:7,816円 (15%OFF) 2個以上:7,816円 (15%OFF) 3個以上:7,356円 (20%OFF) |
送料 | 11,000円以上で送料無料 | 11,000円以上で送料無料 |
10gあたりの金額 (通常価格で計算) | 27.99円 | 18.39円 |
まず、価格を重視するのであれば、ネルソンズの方がお財布に優しいでしょう。
モグワンは1.8kgで5,038円(税込)ですが、ネルソンズは5kgで9,196円(税込)で、10gあたりで換算すると、モグワンは10gあたり27.99円、ネルソンズのは18.39円となり、ネルソンズの方が安いでしょう。
モグワンもネルソンズも個数を多く購入すると、割引率も高くなり送料も無料になり、お得度が増えます。
価格を重視するのであれば、ネルソンズがいいでしょう。
ネルソンズよりも少し高いモグワンの最安値はどこなのかも調べましたので、気になる方は以下の記事も参考にして下さいね!
比較②:チキンとサーモン入りはモグワン、チキンだけはネルソンズ!
項目 | モグワン | ネルソンズ |
---|---|---|
主原料 | 放し飼いチキン、生サーモンなど56.5% | チキン生肉25%、乾燥チキン25% |
その他原料 | サツマイモ、エンドウ豆、レンズ豆など | さつまいも、バターナッツスカッシュなど |
チキン&サーモン56.5%(放し飼いチキン生肉 21%、生サーモン 12%、乾燥チキン 12%、乾燥サーモン 7.5%、チキングレイビー 2%、サーモンオイル 2%)、サツマイモ、エンドウ豆、レンズ豆、ひよこ豆、ビール酵母、アルファルファ、ココナッツオイル、バナナ、リンゴ、海藻、クランベリー、カボチャ、カモミール、マリーゴールド、セイヨウタンポポ、トマト、ショウガ、アスパラガス、パパイヤ、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン( MSM)、コンドロイチン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、ビタミン類(A、D3、E)、乳酸菌
※コンドロイチンはサメ由来のものではありません
チキン50%(チキン生肉25%、乾燥チキン25%)、サツマイモ、バターナッツスカッシュ、チキンオイル、エンドウ豆、チキングレイビー、エンドウ豆繊維、サーモンオイル、海藻、チコリ(フラクトオリゴ糖)、加水分解酵母(マンナンオリゴ糖)、ニンジン、パースニップ、リンゴ、カボチャ、スペアミント、インゲン豆、ブロッコリー、ローズマリー、パセリ、マリーゴールド、フェンネル、ショウガ、グルコサミン、ユッカ、クランベリー、コンドロイチン、ナシ、タウリン、ビタミン類(E、A、D3、B12、ナイアシン、パントテン酸、B2、B1、B6)、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、銅、ヨウ素、セレン)
原材料に関しては、モグワンは放し飼いチキンと生サーモンを主原料とし、穀物を使用していないグレインフリーのドッグフードです。
ネルソンズもグレインフリーで、鶏の生肉を主原料とし栄養豊富なバターナッツスカッシュを使用しています。
どちらも高品質な原材料を使用しており、穀物不使用でアレルギー対策がされています。
モグワンはチキンとサーモンが主原料で、肉と魚どちらも入っているので両方の栄養を摂らせたい場合はモグワンがいいでしょう。
一方ネルソンズは、主原料がチキンのみなので、サーモンが苦手な場合はネルソンズがおすすめです。
比較③:栄養価の高いドッグフードならばネルソンズ!ヘルシーなのはモグワン!
項目 | モグワン | ネルソンズ |
---|---|---|
タンパク質 | 27%以上 | 28%以上 |
脂質 | 10%以上 | 12%以上 |
粗繊維 | 4.75%以下 | 4%以下 |
灰分 | 9.5%以下 | 8.5%以下 |
水分 | 9%以下 | 10%以下 |
NFE | 38.5% | - |
リン | 1% | - |
カルシウム | 1.4% | - |
オメガ脂肪酸 | 3脂肪酸 1% 6脂肪酸 1.8% | |
エネルギー | 363kcal/100g | 365.7kcal/100g |
モグワンとネルソンズは、どちらもやや高めのタンパク質を含んでおり、筋肉量を維持したいワンちゃんに適しています。
ネルソンズはモグワンよりも高めのタンパク質と脂質を含んでおり、活発な大型犬や中型犬の筋肉量を維持したいワンちゃんにいいでしょう。
一方モグワンは、脂質の数値が抑えられているので、たくさん食べたがる犬や、体型維持したい犬、子犬や老犬など幅広くおすすめできます。
モグワンもネルソンズもどちらも主要な栄養素はバランスよく含んでおり、総合栄養食ですので安心して与えられます。
比較④:味と食感に違いあり!
項目 | モグワン | ネルソンズ |
---|---|---|
味 | チキン&サーモン | チキン |
食感 | やや硬め | 硬め |
嗜好性 | 高い | 高い |
モグワンとネルソンズは、味と食感にやや違いがあります。
モグワンは、食感がやや硬めでチキンとサーモンの味なので、チキンもサーモンも両方好きな犬にはぴったりですね。
一方ネルソンズは、食感が硬めで味はチキンのみなので、サーモンが苦手な犬やチキンが大好きなワンちゃんに合っていますね。
どちらも、良質な原材料を使っているので、好みに合わせて選ぶのがいいでしょう。
比較⑤:賞味期限は同じ!
項目 | モグワン | ネルソンズ |
---|---|---|
賞味期限 | 18ヵ月 | 18ヵ月 |
賞味期限については、モグワンもネルソンズも18ヶ月と比較的長いので、まとめ買いに向いていますね。
どちらも、開封後は高温多湿を避けた場所で保管してください。
ただ、開封したらモグワンは1ヶ月以内、ネルソンズは3ヵ月以内に消費する必要があり、大容量のネルソンズの方が期間が長いです。
比較⑥:アレルギーや添加物不使用対応は同じ
項目 | モグワン | ネルソンズ |
---|---|---|
アレルギー対応 | グレインフリー | グレインフリー |
オイルコーティング | あり | あり |
添加物 | 着色料 香料 | 着色料 香料 |
モグワンもネルソンズも、グレインフリーで穀物が入っていないのでワンちゃんの体に優しいです。
また、どちらもオイルコーティングがされていますが、モグワンは新鮮なサーモンオイル、ネルソンズは新鮮なチキンオイルを使用して、酸化防止剤も天然のものを使用しています。
そして、着色料や香料などの添加物も不使用なので、モグワンもネルソンズドッグフードも安心して与えることができますね。
比較⑦:モグワンもネルソンズも厳格な品質管理で製造
項目 | モグワン | ネルソンズ |
---|---|---|
生産国 | イギリス | イギリス |
品質管理 | 厳格 | 厳格 |
モグワンもネルソンズもイギリスで生産されており、厳格な品質管理のもとで製造されています。
ドッグフードに使用される原材料は入荷時点で細かく品質のチェックが行われ、調理中や出来上がったフードのチェックもされています。
モグワンもネルソンズも厳格な品質管理基準のもと、衛生面と安全面に細心の注意を払って生産が行われているので安心ですね。
比較⑧:食材の安全性はモグワンもネルソンズも同等
項目 | モグワン | ネルソンズ |
---|---|---|
食材の安全性 | ヒューマングレード | ヒューマングレード |
モグワンとネルソンズは、どちらもヒューマングレードの食材を使用しています。
ヒューマングレードとは、人間が食べられる品質の食材のことです。
モグワンもネルソンズも、私たち人間が口にするものと同じ基準で選ばれた安全で高品質な食材が使われているので、愛犬の健康を守るだけでなく、飼い主さんも安心して与えることができるでしょう。
また、食材の鮮度にもこだわっており、新鮮で栄養価の高い食材を使用することで、愛犬に必要な栄養をバランス良く保てるドッグフードでしょう!
比較⑨:モグワンは粒が小さ目、ネルソンズは粒がやや大き目!
項目 | モグワン | ネルソンズ |
---|---|---|
粒の大きさ | 小粒 | 中粒 |
粒の形状 | ドーナツ丸形 | 三角型 |
大きさ | 約10mm | 約10mm |
モグワンとネルソンズは、それぞれの粒の大きさと形状に特徴があります。
モグワンの粒はやや小さめで、丸みを帯びたドーナツ状の形状が特徴です。
これにより、小型犬や歯の弱い犬でも食べやすくなっています。
一方、ネルソンズは、表の約10mmという表記はモグワンと同じなのですが、実際はモグワンよりも少し大きい三角形をしており、特に中型~大型犬向けに設計されています。
粒のサイズが大きめのため、小粒すぎると噛まずに飲み込んでしまう犬や大きめの犬に合っています。
どちらのフードも、犬の食べやすさを考慮した設計となっており、愛犬に適した粒の大きさと形状を選ぶことができます。
比較➉:多くの成犬に適しているのはモグワン!
項目 | モグワン | ネルソンズ |
---|---|---|
犬種対応 | 全犬種対応 | 全犬種対応 |
対応年齢 | 子犬~シニアまで | 子犬~シニアまで |
幼年犬 | 〇 | 〇 |
小型成犬 | 〇 | △ |
中型・大型犬 | 〇 | 〇 |
モグワンとネルソンズは、どの犬種にも対応したドッグフードです。
モグワンは、全犬種対応のオールライフステージフードとして設計されており、子犬からシニア犬まで幅広い年齢と犬種に対応可能です。
食物アレルギーのリスクが低い原材料を使用しているため、アレルギー体質の犬にも適しています。
一方、ネルソンズも全犬種・全年齢に対応していますが、成分やドッグフードの形状から、中型~大型犬に最適のフードです。
どちらのフードも、愛犬の健康と成長をサポートするための栄養素が豊富に含まれており、全犬種に対応したドッグフードでしょう。
モグワンとネルソンズどっちがおすすめ?おすすめする人をタイプ別に紹介!
比較結果のまとめとして、モグワンとネルソンズを比較し、それぞれの特徴を踏まえて、どんなワンちゃんがモグワンをおすすめか、ネルソンズをおすすめか紹介します。
モグワンかネルソンズでまだ悩まれている方は、こちらを参考にして下さいね!
モグワンをおすすめする人
- 魚と肉の動物性タンパク質を両方重視する人
- 体型維持をさせたい人
- 食べやすい硬さのフードを求めている人
モグワンはチキンとサーモンを主原料にしており、動物性タンパク質が豊富です。
脂質は抑えられているので、筋肉や全体の健康をサポートしたい飼い主さんに向いています。
また、ドーナツ状でやや硬めなので、シニア犬や歯の弱い犬でも食べやすいです。
モグワンは、食事管理をしたいワンちゃんや、健康的な体型を維持したいワンちゃんにはぴったりのドッグフードでしょう!
ネルソンズをおすすめする人
- 栄養価の高いフードを求めている人
- 価格を重視する人
- チキン味のフードを探している人
ネルソンズはタンパク質と脂質が多く、栄養価が高いです。
活動的なワンちゃん、小食のワンちゃんにも向いているドッグフードです。
また、ネルソンズはチキン味が好きなワンちゃんにもぴったりなフードですね。
高品質なドッグフードでありながら、お値段は比較的押さえられており、定期便を利用することでお求めやすい価格で、ヒューマングレードのドッグフードをあげることが出来ますよ!